【メンテ】望遠鏡オーバーホール-PENTAX 75SDHF 75周年記念モデル-

皆既月食に沸いた2022年11月。
報道なども手伝ってか●●年ぶりの天体ショーに多くの方の注目が集まりました。
当店でも月食の前後に望遠鏡をもとめてこられるお客様が増加。
ついに来た「天文ブームの再来か?」と少し期待。。。
クリスマス年末に向け、この盛り上がりが続くと良いのですが。
さて、
鏡筒メンテナンスでは少し珍しい(レアな?)機材のご依頼をいただきました。
その様子をご紹介します。
PENTAX 75SDHF 75周年記念モデル

ペンタックス製望遠鏡の中でもロングセラーモデル"ペンタックス75SDHF"。
この鏡筒をご存知の方は外装のカラーが異なっている点にお気づきのはず。

そして、接眼部サイドには"75yearsSpecialVersion"のステッカー。
こちらはペンタックス前身である旭光学創業75周年の記念モデル。
名前に"75"が入るSDHFが記念モデルに選ばれたのではないかと推測します。
他に記念モデルとして当時のフイルムカメラなども発売されてたようです。
他の天体望遠鏡でも限定モデルが用意されていたのか?
1994年当時の資料がなく私も小学生でした。
もしお詳しい方がいらっしゃれば情報をお伺いしたいところ。
なぜかこの類の"限定品"に惹かれてしまう方は少なくないはず。。。