top of page
  • 執筆者の写真Amamon3

太陽系の果てを感じよう

皆様こんにちは。もう12月、早いですねぇ。

真冬並みの寒さなのに部屋でまだ扇風機が稼働している “あまもん🐻”です

毎週水曜日のバラエティーコーナー!



今週ご紹介する「太陽系の果てを感じる」ものは……コチラ!↓

↑ハセガワ 1/48 無人宇宙探査機ボイジャー

価格¥2,200(税込)

2012年発売。2021年1月再販予定。


パッケージの土星を探査するボイジャーがカッコいい

1977年から現在まで44年間も稼働を続けている宇宙探査機です


←ゴールデンレコード(NASA)

ボイジャーは地球の音や挨拶、位置を記したこのゴールデンレコードを持って、太陽系(太陽圏)から脱出していった少し特別な探査機です。



↓余談ですが、よく見る金色のアレ、実はレコードカバーだったんですね!

ずっとレコード本体だと思ってた…

描かれている模様は中のレコードの再生方法や再生に成功した時の最初の画像なんですって。へぇー




では中身を見ていきましょう。

↑パーツ構成。ランナー(枠)5枚+支柱1本ですが、本体に使うのは白黒の3枚です。パーツ数は86。

接着推奨のようですが、一応ニッパー(と接着剤)だけでも作れます。


組んでしまうと塗装はほぼ不可能(パーツを外すことも不可能なくらいパーツ強度が弱い)なので、クオリティを求める人は先に塗りきって組んだ方がよさそうです