照葉のまち子ども会スターウォッチング
8月17日(月)~18日(火)の2日間、福岡県福岡市東区で子ども会向けのスターウォッチング(星空観察会)に行ってきました!
新型コロナウイルス感染症の影響であらゆるイベントが中止になっていましたね。子どもも大人もずいぶんガマンを強いられる半年間だったと思います。
そんな中『子ども達の記憶に残る夏休みの体験をさせてあげたい!』という依頼者様の熱いご要望を受けまして、スターウォッチングを開催しました。
もちろん、ある程度の広さがある敷地の確保、人数制限、マスク着用、手指の消毒、ソーシャルディスタンス、機材の消毒、望遠鏡をのぞく際のポイントなど万全の新型コロナ対策を講じた上で。
スターウォッチング当日。2日間ともビックリするほどの晴天!!どうやら超絶晴れを呼ぶ人がいたようです(*^∀^*)
なんといっても星空観察の最大のミカタもそして最大の敵もお天気ですからね( ̄ε ̄)

17:30 夕方、夢と望遠鏡をのせたComet号が現地に到着♪

18:00 明るいうちに天体望遠鏡をセッティングし始めます。
今回は開催場所が小学校の校庭なので高層マンションが立ち並ぶ照葉地区でも高度の低いところ(10°程度)まで空がひらけています。

18:30 一番最初に見えてくるであろう、南東の空に輝く木星を探しています。真剣です。撮られていることに気が付かないくらいに。ふふふ( `ー´)^☆パシャリ