鏡筒メンテ今月のまとめ
今月も様々な鏡筒のメンテナンス依頼をいただきました。
梅雨時の繁忙期💦
少しご紹介。
まずは当店でも依頼が多いペンタックス鏡筒。
"ペンタ75EDHF"対物レンズにカビの症状。
星の点像ではバックの空も暗く気づきにくいものですが、
面像?にすると影になって写りこみ結構目立ちます。
分解洗浄を行いカビを払拭しました。
影も無くなりキレイな同心円が確認できます。(焦点内像-5mm)
"MEADE LX200(30cm)"主鏡のカビ洗浄も行いました。
洗浄前。

鏡面洗浄後。
カビの症状は長期間ほっておくとメッキコーティングや硝材にも傷みが生じます。
シュミカセなどの閉鎖鏡筒は、一度カビが発生する広がるのも早いようです。
対策はお早めに!!

タカハシMTシリーズも依頼が多い鏡筒ですが、
末っ子の"MT-100"は意外にも初。
長く保管されていたので外観の汚れも気になります。

外観洗浄後。
塗装ツヤ復活☆この時代のタカハシ塗装は特に強いようです。
金属パーツは軽く磨きをかけました☆☆
