<WilliamOptics製品2021年2月1日より10%値上げ>
<1/31までの最終セール>
※2月上旬入荷予定あり!
人気のWilliamOptics New RedCat51!TOMITAでは全品光学検査を行い、光学点検表を添付して出荷いたします。
■4枚玉ペッツバール式光学系のフォトビジュアル鏡筒です。各レンズには高級なオハラ光学の極低分散レンズFPL53及びFPL51を採用!高い色収差補正性能を有します。
■フォーカッシング機構はフロントヘリコイドで対物レンズをしゅう動するスタイル。カメラ側を動かさないことで、タワミなどが発生しないように配慮されています。もちろんロックリングもついているから安心!操作性もバツグンです。
■ピント合わせに重宝する「透明」バーティノフマスクをメタルキャップ内に内蔵して標準装備!WilliamOptics社の特許である「透明」バーティノフマスクは光条が見やすく従来品よりも操作・視認性が高いです。
■使用するカメラマウントは48mmタイプです。 Nikon用、CanonEOS用、Sonyα(Eマウント)用、PENTAX用、マイクロフォーサーズ用、FUJI X用がご用意されています。 イメージサークルは約44mm!フルサイズカメラとの相性もバッチリ。
■鏡筒バンド(標準付属品)に接続されているアリガタプレートはリバーシブル式!ビクセン規格とアルカスイス規格を利用できますので、お持ちのアクセサリに合わせてセットしてください。長さは210mm。
■カメラ回転機構標準装備! 全周に目盛りが施された回転装置が標準装備されています。滑らかに回転でき、お使いのシステムでの画角を再現したり、複数枚のモザイク撮影をするのに全周目盛りが役立ちます。
■スケアリング調整機構も標準装備! 前モデルではオプションだったスケアリング調整プレートが標準装備されました。アダプターリングを介してM54メスネジとM48オスネジでのカメラマウント接続を切り替えてお使いいただけますので、タカハシ製54mmカメラマウントもWilliamOptics製48mmカメラマウントも、どちらでも対応可能になりました。スケアリング調整は4隅を調整するもので、アウトプットした写真を見ながらの感覚的な調整が可能です。
■オプションのアリミゾハンドル ファインダーアリミゾ規格のハンドルはオプションにてご用意しております。Redcat51にぴったりと寄り添った形でのガイドスコープなどを装着できます。小さな光学系を取り付けてコンパクトな撮影システムをセットアップしよう。
■超コンパクトに!
対物フードは裏返せばヘリコイド部をすっぽりと覆ってコンパクトになります。最も短い状態では全長約210mmです。どこへでも連れて行けるパートナーとなってくれるでしょう。
■キャリングソフトケース標準付属。しっかりとした緩衝材で覆われているので、海外遠征などの際も衝撃から機材を守ってくれます。CATのヒゲはバーティノフの光条を現しています。
商品詳細はTOMITA旧ページにてご確認ください。
・FLT-156APO商品ページ
WilliamOptics New RedCat51APO
- カメラマウント48mm各種 3,850円