top of page
takahashi_logo.png
temma3-1.png

EM-11 TEMMA3

​価格: ¥324,500-(税込)
EM-200TEMMA3_4.png

EM-200 TEMMA3

​価格: ¥525,800-(税込)

​お取り寄せ、またはメーカー直送になります。

​納期は弊社までお問い合わせください。

お取り寄せ、またはメーカー直送になります。

​納期は弊社までお問い合わせください。

青い空

TEMMA 3

​使いやすさを大幅に向上したこれからのタカハシ赤道儀

temma3_01.png

剛性と信頼性の高さに定評のあるタカハシの赤道儀が、電装系を一新し「 TEMMA3 」(テンマ スリー)として生まれ変わります。最大の変更点は無線LAN接続に標準対応し、直接スマートフォンやタブレットから自動導入制御ができるようになったこと。特に、これまで星見にPCを持ち出さなかった眼視派の方々にとって、快適に星空観察を楽しんでいただけるように進化しました。

天体撮影用としても便利になった点が多くあります。まずは自動導入速度がはやくなったこと。これにより撮影準備や複数コマを撮影する時の効率が上がります。また電源電圧は10.5~24Vと幅を持たせた対応で、手配しやすい12V、電流を抑えられる24V等と状況に応じて選べます。PCとの接続は無線LANに加えてUSB2.0やRS232Cでの有線接続も可能で、環境に応じて使い分けられます。

自社鋳造による伝統的なボディは抜群の堅牢さを誇り、多少の風が吹いたりピント合わせのために鏡筒に触ってもびくともしません。安心して永く使える、高品位な赤道儀です。

temma3_02.jpg

​本体ボックス

​前モデルでは本体ボックスにあったインターフェースや電源スイッチの機能をハンドコントローラーと電源インターフェイスに割り振ったため、本体がスリムになりました。ここには3つのコネクターのみ(ハンドコントローラーと電源インターフェイスに接続する端子、それに一般的なRJ-12端子のオートガイド用ポート)があります。

temma3_03.jpg

EM-11 FG-Temma2Z

temma3_04.jpg

EM-11 TEMMA3

ケーブルは矢印部分の外リングを持って引き抜くタイプで、ケーブル本体に不用意な力が掛かった場合に外れにくいので安心です。ケーブルはそれぞれ端子形状と太さが異なり、また差し込む向きを示す矢印が印刷してあるので暗所でも接続が分かりやすいのが特徴です。

[安全機能] テレスコープウェストのポジションで子午線を過ぎて追尾していったとき、本体ボックスが水平より約0~10度傾くとハードウェアリミットスイッチが検知し、モーターが停止して鏡筒と三脚の干渉から守ります(この機能はOFFにもできます)

temma3_05.jpg
temma3_06.jpg
temma3_07.jpg

ハンドコントローラー(78 x 126 x 28mm)

temma3_08.jpg

​前機種(FG-Temma2Z)の機能を完全に押さえつつ、さらに多機能に仕上げた使いやすいハンドコントローラーです。夜露に強い準防滴仕様。

電源インターフェイス(175 x 91 x 43mm)

temma3_09.jpg

​各種接続を行うための制御ボックスです。ハンドコントローラー以外の各種接続を一括して制御します。

​■基本操作

・赤経、赤緯方向の微動(中央のSETキーを押して、ガイド速(低速)/ 中速 / 高速 を切り替えて可能)

・押すボタンと動く方向の逆転

■補助操作

・・・左上のファンクションボタンを押して設定します

・追尾駆動のON / OFF

・極軸望遠鏡の照明の明るさ調整(100段階)

・ガイド速(低速)のスピード調整

 (恒星時の1~100%、100段階)

・高速駆動のスピード調整(10倍単位で設定)

・中速駆動のスピード調整(高速駆動の○○%として設定)

・モーター加減速に掛ける時間の調整

・追尾速度調整(恒星時 / 平均月時 / 太陽時 / 自由速度)

・架台モード設定(ドイツ / フォーク)

・赤緯バックラッシュ設定

・水平リミットの安全機能のON / OFF

・天頂設定、天頂待機指示

・任意の位置でホームポジション設定、ホーム待機指示

・供給電圧モニタリング

・LED照度、画面輝度設定

​ほか

temma3_10.jpg

​外部機器への電源供給が可能なUSB端子を用意しています。電源の状態は2か所のLEDの点灯で把握できます。

付属の電源ケーブルはプラグに羽根式のロックがあり、差し込んでから回せば外れにくくなります。市販の5.5/2.1センタープラスのプラグも使えます。

電源が供給されると、赤道儀電源スイッチの操作に関わらず無線LANとUSB電源(右側面)が有効になります。

PCとの有線接続にはUSB2.0とRS232C(インターリンク)の両方が使えます。

temma3_11.jpg
bottom of page