

Welcome to
THE NEXT GENERATION

ハーモニックドライブ搭載赤道儀
CRUXシリーズ
カウンターウェイトを必要としない次世代のフォトメトリックマウント。ハーモニックドライブがもたらす『 高トルク & バックラッシュ・ゼロ 』
抜群のポータビリティをぜひ体感してください。
CRUX 赤道儀シリーズの特徴
軽量&コンパクト
今までの常識を覆す軽量感。コンパクトなボディは携帯性も抜群。移動観測時の荷物が小さくなり、もっと気軽に観測や撮影が楽しめるようになります。
バランスウェイト不要
本体重量よりも重たい機材もウエイトレスで運用が可能。もう重たいウエイトを持ち歩くことはありません。女性でも安心して運用できる軽量さです。
本体重量
2.9kg
(ウェイトを除く)
サイズ
000 × 000 × 000 (mm)
(高度角00°の時)
搭載可能重量
7kg
(ウェイト無し)
最大搭載可能重量
13kg
(1.5kgウェイト装着時)
本体重量はたった3.0kgにもかかわらず最大13kgの搭載を可能にするCRUX140Travelerは最高の携帯性(ポータビリティ)を誇ります。小さくて軽量ながらもパワフルで。10cm屈折望遠鏡の撮影システムも組み合わせ可能です。





CRUX 140 Traveler
¥437,800(税込)
25,000円相当の
アクセサリープレゼント
(ウエイトシャフト、ウエイト、ボールヘッドシャフト)
CRUX 170HD 赤道儀
¥770,000(税込)
CRUX 170HDは、ウェイトを除く本体重量が約4.9kgと極めてポータビリティが高い赤道儀です。その搭載可能重量はカウンターウェイトなしで約10kg、オプションで3.7kgほどの小さなウェイトを付ければ約24kgもの鏡筒を搭載することが可能です。また、付属の専用コントローラーTitan TCSは直感的な操作性と優れたモーター制御を兼ね備えるだけでなく、他に類を見ないほど多機能でもあります。

本体重量
4.9kg
(ウェイトを除く)
サイズ
312 × 268 × 113 (mm)
(高度角35°の時)
搭載可能重量
10kg
(ウェイト無し)
最大搭載可能重量
24kg
(3.7kgウェイト装着時)
本体重量
13kg
(ウェイトを除く)
サイズ
395 × 340 × 180 (mm)
(高度角35°の時)
搭載可能重量
18kg
(ウェイト無し)
最大搭載可能重量
40kg
(15kgウェイト装着時)
CRUX 200HDは、ウェイトを除く本体重量が約13kgと、タカハシEM-200赤道儀より3.5kg以上軽い赤道儀です。その搭載可能重量はカウンターウェイトなしで約18kg、オプションで15kgほどのウェイトを付ければ40kgもの鏡筒を搭載することが可能です。ビクセン製AXD赤道儀や、タカハシ製NJP赤道儀を超える搭載可能重量であるにも関わらず、圧倒的に軽量なので諦めかけていた大口径望遠鏡での移動観望・撮影を可能とする赤道儀となります。付属の専用コントローラーTitan TCSは直感的な操作性と優れたモーター制御を兼ね備えるだけでなく、他に類を見ないほど多機能でもあります。

CRUX 200HD 赤道儀
通常価格¥1,100,000(税込)
本体重量
25kg
(ウェイトを除く)
サイズ
500 × 431 × 220 (mm)
(高度角32°の時)
搭載可能重量
23kg
(ウェイト無し)
最大搭載可能重量
60kg
(15kgウェイト装着時)
CRUX320HDはウエイトを除く本体重量が約25kg、その搭載可能重量はバランスウエイトなしで約23kg、オプションで15kgほどのウエイトをつければ約60kgもの鏡筒を搭載することが可能です。タカハシ製EM500赤道儀の半分の本体重量にも関わらず、搭載可能重量はそのスペックを凌駕しています。
子午線越えをする連続撮影にも鏡筒の反転が必要のない赤経軸を伸ばしたメリディアンタイプのご用意もございます。

CRUX 320HD 赤道儀
通常価格¥1,479,500(税込)
本体重量
50kg
(ウェイトを除く)
サイズ
700 × 536 × 320 (mm)
(高度角50°の時)
搭載可能重量
60kg
(ウェイト無し)
最大搭載可能重量
180kg
(12kg×4個ウェイト装着時)
フラッグシップモデルのCRUX T-4000は、搭載重量もなんと180kgを可能とするモンスター級の赤道儀です。本体は総重量50kgほどですが、移動観測にも対応できるよう2分割することができる構造となっています。
CRUX T-4000 赤道儀
通常価格¥3,520,000(税込)






CRUX専用コントローラー

専用設計されたコントローラー「 TiTan TCS(タイタン)」は、とても多機能なコントローラです。特別なPEC機能でハーモニックドライブの周期誤差を完全に打ち消す制御を行います。
これによりCRUX赤道儀マウントはハーモニックドライブが持つメリットを最大限に活かした、バックラッシュ・ゼロ、高ガイドレスポンス、高精度追尾、高速導入を実現します。
CRUXは、これまでの赤道儀には無かった高いスペックを凝縮した赤道儀に仕上がりました。
Titan TCSのインターフェース
左から、DC12V入力、Guide LED、Guideポート、
RS232×2ポート、USB×2(Type-A×1、mini×1)となっています。将来的にUSBハブとしての利用、モーターフォーカサーなどの外部機器の接続も可能です。

Bluetooth 通信機器内蔵
Titan TCSは、Bluetooth通信機器を内蔵しています。パソコンとは無線通信でステラナビゲーターのような星図ソフトとリンクします。また、ASCOMを経由してワイヤレスガイドも可能です。

約14,000個の天体情報を内蔵
コントローラー内部に約14,000個の天体情報を内蔵しています(恒星データ、メシエカタログ、NGCカタログ、ICカタログ、Coldwellカタログ、Sharplessカタログ)。従って、パソコンと接続せずにスタンドアローンで自動導入も可能です。

LX200コマンド
通信プロトコルは、LX200コマンドを利用しています。従って、LX200用のASCOMドライバ等がご利用いただけます。マウント用のASCOMドライバは、“Advanced LX-200 Driver(Generic, not for Meade scopes)”を推奨しています。


PEC OFF and guiding
PEC ON

PEC ON and guiding
PEC ON &
No guiding