皆既月食&天王星食を観測しよう
みなさまこんにちは。久々の登場あまもんです。 今回は模型ではなく、月食のご紹介です。少々長いですが、ぜひ最後までお付き合いくださいませ(-ω-) 既にご存知の方も多いでしょうが、2022年11月8日(火)皆既月食が見られます。福岡で見られるのは1年半ぶりです。 当日までもうすぐ。この記事では月食とはどんな現象なのか、当日はどのように見えるのか、改めて確認していきます。 【月食とは?】 月食は、太陽‐地球‐月と一直線に並んだ時、月が地球の影に入る現象の事。月が完全に地球の影に入った状態を「皆既」と言います。月食は年2回、地球のどこかで起こっていて、同じ場所で観測できるのは約2年に1度になります。日食よりも観測しやすい現象ですね。 【月食の見える日時と方角】 月食が起きるのは冒頭でもお伝えした通り「2022年11月8日(火)」です。 見える時間は下図をご確認ください。 本影開始は18時9分頃(高度約10°) 当日の日の入は17時21分(福岡)です。月の出は日の入前。 薄明終了は18時45分ごろ。ベストなタイミングですねb 本影開始はやや低いので、山や