天文ハウスTOMITA2022年6月25日1 分とみたの日常【お出かけ】七夕神社(恋人たちの聖地)福岡県小郡市にある七夕神社って知っていますか? 正式名称は『媛社(ひめこそ)神社』といいます。 「織女神」という女性の神様が祀られている媛社神社。 その近くを流れる「宝満川」の川を挟んだ反対側には 牽牛(彦星)をお祀りする「老松宮」というお宮があります。...
ホシゾラノサカイ2022年3月1日1 分星空3月になりましたねホシゾラノサカイです。 夜の帳がおりる頃、北東の空を見上げれば北斗七星が輝く季節になりました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 3月5日はボクの誕じょuuu……( *´艸`)ウォッホン! 二十四節気における啓蟄(けいちつ)と呼ばれる日で、冬の間、土の中で眠っていた虫たち...
ホシゾラノサカイ2022年2月4日2 分星空立春だよ!全員集合っ!こんにちは、ホシゾラノサカイです(*'▽') 本日、2022年2月4日は立春ですね! 暦の上ではもう春です♪…うぅ~~寒い寒い…(>_<)なんか今週末冷え込むらしいですよ。 とはいっても冬至の頃からするとずいぶん日が長くなったのを感じます。...
ホシゾラノサカイ2021年9月28日2 分星空エジプトの星こんにちは、ホシゾラノサカイです。 夜もずいぶん涼しくなり星空もすっかり秋になりました。 みなさんはガーネットスター(ケフェウス座)という恒星をご存知でしょうか? あの辺りには魅力的な星雲があるので当ブログをご覧いただいている方なら知っているの方も多いかもしれませんね。...
ahougun2021年8月18日3 分とみたの日常プラネタリウムと雨天のカエルラプスどうも、こんにちは! ヘルシェイク・ミツオです。 今回は、プラネタリウムのお話しです。 が、星座神話や星空解説ではなく、プラネタリウムを上映するための機械の製作のお話しです。 天文ハウスTOMITAで行っている事業の一つとして、プラネタリウム機器の開発をご紹介します。...
ホシゾラノサカイ2021年7月21日2 分とみたの日常雲も好き!こんにちは、ホシゾラノサカイです(^_-)-☆ 普段は星空を見て案内している“星の館”の天文指導員のボクですが、子どもの頃から雲が大好きです。 NHK朝ドラ「おかえりモネ」の影響か、星の館でも雲の話題が出るようになりました♪嬉しい♪...
Amamon32021年7月14日3 分とみたの日常一兎を追えば四兎分の満足を得るプラモおうち時間、何してますか?作ってもらっていいですか? はじめまして、おうち時間の増加で十数年ぶりに模型活動を始めた“あまもん🐻”です 毎週水曜日のバラエティーコーナーへようこそ! 今週わたしからご紹介するものは……コチラ↓ ↑グッドスマイルカンパニー、1/150...
Orthoscopic132021年4月23日2 分お店からのお知らせ福岡出店10周年を迎えました☆おかげさまで天文ハウスTOMITAは福岡出店10周年を迎えました。 これもひとえに皆様のご支援とご愛情の賜物と深く感謝しております。 今後も皆様に喜んでいただける天文ショップとして精進して参ります。 変わらぬご支援のほどよろしくお願い申し上げます。 2021年4月23日...
トミー👓2021年2月3日1 分とみたの日常なんなんとー!こんにちは~トミー👓です! タイトルは、博多弁じゃないですよ~😀 本日、出勤時に車を発進させたときは、【節分の日です】といってましたがww 昨日…2/2は、節分の日でした~ みなさんどのような節分をお過ごしでしたか?...