検索


Orthoscopic13
- 6月17日
- 5 分
【メンテ】シーズン・イン・ザ・カビ・2023(梅雨シーズンのレンズカビ対策)
「梅雨="レンズカビ"発生リスクが高まる季節。」 6月は好きじゃないという望遠鏡ユーザーさんも多くいらっしゃることと思います。 カメラレンズとは違いサイズ的にも防湿庫などでの保管が難しい天体望遠鏡。梅雨時期は曇天が続くため必然的に出動機会(観測に出向く日)が減少。その間の保...
閲覧数:981回0件のコメント


Orthoscopic13
- 3月24日
- 3 分
【出張メンテ】青山学院大学相模原キャンパス
日本中が盛り上がったWBC日本代表の戦い。 完全なる"にわか"ではありますがテレビで応援しておりました。 優勝が決まってからはなんだかぽっかりと。ああこれが"ロス"というやつかと認識しております。 さて先日は関東地方まで"メンテナンス出張"に伺いましたのでご紹介します。...
閲覧数:444回0件のコメント


Orthoscopic13
- 3月19日
- 3 分
【再開】LUNTブロッキングフィルターの交換
【2023/3/19追記】 フィルター在庫の確保が出来ましたので受注を再開します。 【2023/03/01追記】 ご依頼多数のため一時的にフィルター在庫欠品中です。 次回入荷予定は3月末ごろとなります。 交換依頼は承っておりますのでお問い合わせフォームよりご連絡ください。...
閲覧数:2,029回0件のコメント


Orthoscopic13
- 3月10日
- 3 分
【出張メンテ】五島列島鬼岳天文台
※2023年3月追記。 再メッキ完了後の反射鏡取り付け作業を追記しました。 ---------- まだ年明けて間もない新春の候。 2023年最初の天文台メンテナンスは長崎五島列島、福江島。鬼岳天文台。 60cm反射鏡の再メッキコートが今回の任務。...
閲覧数:477回0件のコメント


Orthoscopic13
- 2022年11月20日
- 4 分
【メンテ】望遠鏡オーバーホール-PENTAX 75SDHF 75周年記念モデル-
皆既月食に沸いた2022年11月。 報道なども手伝ってか●●年ぶりの天体ショーに多くの方の注目が集まりました。 当店でも月食の前後に望遠鏡をもとめてこられるお客様が増加。 ついに来た「天文ブームの再来か?」と少し期待。。。...
閲覧数:1,269回0件のコメント


Orthoscopic13
- 2022年10月16日
- 3 分
【出張メンテ】久住高原ペンションきのこ2世号
広大な自然が広がる「阿蘇・くじゅう国立公園」。 中でも久住高原は九州屈指の都会の喧騒を離れ自然を満喫できるエリアとして有名。 その久住高原にある老舗ペンション"きのこⅡ世号"が今回の舞台。 天文台設備のメンテナンスに伺いましたのでご紹介したいと思います。...
閲覧数:477回0件のコメント


天文ハウスTOMITA
- 2022年6月29日
- 5 分
MEADE 16”(40cm)の制御システム交換を行いました。
今回、MEADE社のフラッグシップモデルLX200-40が故障したというご相談を受けました。そこでかねてから商品開発を行っていた制御システムがようやく完成し、新システムへ更新を行いましたのでご紹介いたします。 MEADE...
閲覧数:979回0件のコメント


Orthoscopic13
- 2022年6月11日
- 5 分
【メンテ】シーズン・イン・ザ・カビ・2022
さあ今年も梅雨の季節がやってきました! 『梅雨時期=レンズカビリスクが高まるシーズン。』 読者のみな様に注意喚起の意味も含め、 今年一年のメンテナンスで出会った新たなレンズカビ事例をピックアップしてご紹介。 題して"レンズカビコレクション2022夏"...
閲覧数:730回0件のコメント


Orthoscopic13
- 2022年6月3日
- 4 分
【出張メンテ】in香川県 まんのう天文台&五色台少年自然センター
さわやかな5月の風に乗って。。 当店がある福岡県大野城市から車で約6時間。 四国香川県の天文台施設までメンテナンスに行ってきました💨 今回の記事ではメンテナンス作業の様子などをご紹介したいと思います。 それと香川出張では個人的に楽しみにしている"アノ食べ物"があります。...
閲覧数:355回0件のコメント


Orthoscopic13
- 2022年5月20日
- 3 分
【メンテ】望遠鏡オーバーホール~タカハシFS-102屈折鏡筒~編。
近ごろになってようやく、 鏡筒メンテナンスの進行状況に、 僅かではありますがゆとりを持てるようになりました。 以前の連載から少し間が空いてしまいましたが、 また当ブログにてメンテレポートを書いていこうと思います。 ご興味がある方はどうかお付き合いくださいm(_ _)m...
閲覧数:1,088回0件のコメント


yamaguchi02
- 2022年4月19日
- 1 分
●赤道儀メンテナンス受付休止のご案内
日頃より当店のメンテナンスサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 表題の通り、赤道儀メンテナンスの新規受付を下記の期間休止いたします。 <休止期間> 令和4年5月1日~令和4年7月31日まで <一時休止の理由>...
閲覧数:822回0件のコメント


Orthoscopic13
- 2022年4月10日
- 3 分
AMD-1NC受け付け開始【2022/12/2追記:完売しました】
※2022/12/2追記:ご好評につき完売しました。 2022/4/10より、 K-ASTEC "AMD-1NC(P-2用)"の受付を開始しました。 タカハシ製作所赤道儀"P-2""90S"、 専用のモータードライブ改造"AMD-1N"。...
閲覧数:1,114回0件のコメント


Orthoscopic13
- 2021年7月24日
- 2 分
天体望遠鏡"出張メンテナンス" in 香川県まんのう町
しばらくぶりの天文台出張メンテナンス記事となりました。 福岡県下への緊急事態宣言は解除されましたが、県内外への出張業務は訪問先に事前確認を行い許可を得たうえ、社内感染症対策を徹底し実施しております。 さて、今回の訪問先は"香川県まんのう町"です。...
閲覧数:505回0件のコメント


Orthoscopic13
- 2021年6月27日
- 4 分
現在(いま)も変わらぬ光学系 -鏡筒メンテナンス2021年6月のまとめ-
先週公開したメンテブログの番外編「シーズン・イン・ザ・カビ」。 まだまだ続く梅雨シーズンですが、光学機器の管理、保管状況は問題ないでしょうか?? もし、長年眠ってしまっている機材がある!って方はこの機会にチェックされてみてください。番外編の後半では保管方法などもご紹介してお...
閲覧数:1,525回0件のコメント


Orthoscopic13
- 2021年6月19日
- 5 分
シーズン・イン・ザ・カビ。-鏡筒メンテナンス番外編-
梅雨です。 じめじめ。。 光学機器の大敵、あの季節がやってきました。 じめじめ。。 梅雨="レンズカビ"発生リスクが高まる季節。 6月は好きじゃないという望遠鏡ユーザーさんも多くいらっしゃることと思います。 カメラレンズとは違い、防湿庫などには入りにくいサイズの望遠鏡。梅雨...
閲覧数:2,629回0件のコメント


Orthoscopic13
- 2021年5月28日
- 5 分
災害の恐怖とヴィンテージ鏡筒の持つ空気感 -鏡筒メンテナンス 2021年5月のまとめ-
それはGW連休明けすぐのこと。予想外に福岡県が緊急事態地域に追加されたため、弊社で予定していた公共天文台施設への出張はすべてキャンセル(延期)しました。社内での勤務時間が増えた分は、お預りしている個人お客様鏡筒への作業時間に割り当てることができました。当初の予定よりも短い期...
閲覧数:842回1件のコメント


Orthoscopic13
- 2021年5月1日
- 3 分
鏡筒メンテナンス 2021年4月のまとめ
4月1日の受け入れ再開と同時に全国からメンテナンスご依頼品が続々と届きました。 休止期間中に必死で消化したバックオーダーを"あっ"という間に抱え込んでしまったわけですが、なるべく早くメンテナンス作業に取り掛かり、なるべく早くお返しできるよう進めております。ご依頼をいただいた...
閲覧数:1,314回0件のコメント


Orthoscopic13
- 2021年4月20日
- 3 分
【2022/07/09追記・完売しました】K-ASTEC製タカハシ"J"シリーズモーター改造について
2021年4月から供給が再開されましたK-ASTEC製タカハシ"J"シリーズ用モータードライブ改造について、好評により初回入荷分は残り1セットとなっております。次回入荷は2021年7月以降の予定。ご質問や改造のご依頼は「お問い合わせフォーム」よりお願いいたします。...
閲覧数:1,699回0件のコメント


Orthoscopic13
- 2021年4月11日
- 3 分
天体望遠鏡"出張メンテナンス" in 福岡教育大学
3月のあるくもりの日。 天気の日はレフ板のような観測ドームも今日は控えめです。 ここは"福岡教育大学"。 教育に関する九州地区の拠点大学として有名です。 今回はドーム内に設置されている天体望遠鏡の修繕依頼を受けてお伺いしました。 屋上天文台の中に鎮座するお相手は"三鷹光器...
閲覧数:626回0件のコメント


Orthoscopic13
- 2021年4月2日
- 4 分
鏡筒メンテナンス 2021年3月のまとめとお知らせ
春のうららを感じるヒマもなく、、、 例年にも増してあわただしく過ごした年度末でした。。。🌸 しかしお仕事をいただける事はありがたいことです!感謝!! 天文台への出張業務と並行し、 今月も様々な鏡筒のメンテナンス依頼をいただきました。...
閲覧数:785回0件のコメント