top of page

冬の星座 おおいぬ座

みなさんこんにちは。あまもんです。

季節の星座紹介コーナー!今回の星座は冬の星座のおおいぬ座です。


とても目立つオリオン座のお隣にあり、これまたとても目立つ明るい星があります。


星座や星の名前も知らなくても、オリオン座を見たことある人ならきっと視界に入っていた星座「おおいぬ座」についてみていきましょう。


※お店には案内ボードも掲示しております。ご来店の際はぜひご覧ください。

※観測する時間は夜0時までとしてお話ししています。



☆おおいぬ座★

おおいぬ座は冬から春の始めまで楽しめる冬の星座の1つ。

全天で一番明るい「シリウス」という星があります。

オリオン座を見つけられたらすぐに見つかる星座なので、冬の夜空で探してみよう。

(StellaNavigator / AstroArtsより)

おおいぬ座のすぐお隣のオリオン座。おおいぬ座が見つからないときは、オリオン座の三ツ星を斜め下(南東)へ伸ばしていこう。



《おおいぬ座の星》

(StellaNavigator / AstroArtsより)

ココからは①②を初級編、③④⑤を上級編としてご紹介!



~初級編~

①シリウス(発見難易度★☆☆)

(国立天文台より)


おおいぬ座の鼻先に輝く星。全天21個しかない明るい星たち「1等星」の中でも最も明るい星。他の冬の1等星と冬の大三角や冬のダイヤモンドをつくる。