【星宴2025】会場周辺のご案内★
- Orthoscopic13

- 10月3日
- 読了時間: 3分

"星宴2025 in 阿蘇・うぶやま村"
今年も会場はお馴染み"ファームビレッジ産山"。
過去の星宴にご来場いただいた方はご存じかと思います。
改めて会場や周辺施設をご紹介します。
会場:ファームビレッジ産山(うぶやま天文台)

会場"ファームビレッジ産山"です。
左手がメイン会場の九州大観望会エリア。
ほとんどのプログラムはここで行うメイン会場です。
ちなみに右にみえるドームが"うぶやま天文台"。

駐車場近くにあるこの建物。
手前の芝生エリアでは"うぶやまマルシェ"。
地元産山村の特産品を中心としたブースが並びます。
そして奥の建物内は"ピコピコ☆星宴展示会"の会場になります。
どなたでも"気軽に発信できる場・つながれる場=ピコ展"。
ぜひご参加ください。

会場入って右手にはロッジタイプの宿泊棟が並びます。
定員7名まで使用できる2階建て。
★★玄関先BBQテラスの屋根を新設★★
屋外照明は下向きライトに変更されていて以前よりも観望エリアへの光漏れが改善。
より天体観測に適した仕様になりました。
施設内には"オートキャンプ場"もあります。
星宴を朝までとことん楽しむなら"ファームビレッジ産山"の宿泊予約がおすすめです♪
※2025/10/03現在
すでにロッジ予約は満室となっております。
"オートキャンプ""テントサイト"には空きがあります。
イベント当日の夜間は低温が予想されます。
テント泊ご検討の方はご注意ください。
近隣の宿泊施設
★御湯船温泉館
★野の花の宿 阿蘇の四季
★久住高原 銀河のやど きのこⅡ世号
星宴会場から比較的近い宿泊施設(車移動)をご紹介しました。
当日の営業状況は各施設へお問い合わせください。
近隣の食事などの施設
星宴会場内には本格的な飲食ができる施設やブースの出店はございません。
お食事や飲み物は事前にご用意くださいますようお願いいたします。
★UBUYAMA PLACE
昨年リニューアルした新しい施設。
雄大な自然の中のレストランや体験施設。
石窯で焼くピッツァとオシャレな空間が人気です。
営業時間20:00(ラストオーダー19:00)
★道の駅 なみの
レストラン(ランチのみ~15:00)。
地元特産品などの直売コーナー。
神楽の舞台もあります。
星宴会場から車で5分ほどの距離。
★コンビニ ローソン竹田すごう店
星宴会場から最も近いコンビニ。
車で15分ほどの距離。
当日の営業状況は各施設へご確認ください。
近隣の星空スポット
会場以外でも近隣に星空スポットはたくさんあります。
星宴みんなでワイワイ楽しんで。
その後はそれぞれの星空を求めて移動するのもアリです。
ちょうど新月期の連休。
★ヒゴタイ公園
★阿蘇・大観峰
まとめ
ちょっと買い物などは不便な点がありますが"自然がいっぱいで星空を眺めるには最高のロケーション"と解釈すればご納得いただけることと思います。

"星宴2025"の開催詳細は"星宴サイト"もご確認ください。
最新情報は本ブログまたは"星宴X(旧Twitter)アカウント"をフォローお願いします。
星宴当日は天気に恵まれ、
熱い九州の天文ファンの皆さんと星まつりを開催できることを楽しみにしております。





コメント