検索
【星空入門者必見!】季節の星座紹介~うしかい座~
- ひらひら
- 5月29日
- 読了時間: 2分
更新日:6月26日
星座の探し方が分からない・望遠鏡でどの星を見ればよいか分からない方も大丈夫!この記事では、うしかい座の見どころを簡単にご紹介します。星空散策へ、さぁ一歩踏み出してみましょう!
※この記事は2025年6月頃の夜空を想定しています。
※お店には案内ボードも掲示しておりますので、ご来店の際はぜひご覧ください。

【うしかい座の探し方】
うしかい座は『春の大曲線』をたどると、見つけることができます。

『春の大曲線』:北斗七星のをひしゃくと見立てたときの“柄”の部分の曲線をずっと伸ばしていくと、うしかい座の1等星「アルクトゥールス」にたどり着き、もっと伸ばすとおとめ座の1等星「スピカ」にたどり着きます。
(もっと伸ばしていくと「からす座」という星座にたどり着きますが今回は省略。)
アルクトゥールスと北斗七星の柄の間あたりにうしかい座の星々があります。
『春の大三角』:「アルクトゥールス」と「スピカ」を結んだ線を1辺として、春の大曲線の内側に向かって正三角形を作るように星を探すと、しし座の2等星「デネボラ」を見つけることができます。
【うしかい座の見どころ】
うしかい座にある比較的明かるい星を結んでできる形、望遠鏡で見る1等星アルクトゥールスを簡単にご紹介します。下の画像を参考に、うしかい座を堪能してみてください~(^^)



次回は、また別の星座の魅力をお届けしますので、ぜひお楽しみに!それでは、素敵な星空ライフを♪(^^)
ひらひら
Comentarios