検索


【星宴2023】会場"星の文化館"天文台の紹介★
星宴2023 in 福岡・星野村 -九州発の星まつり- 今年の星宴会場は"福岡県の星野村"。 "星の文化館"駐車場横の"星の降る広場"でございます。 会場をお借りする"星の文化館"は公開天文台。 "星宴"当日も天文台をご利用することができます。 "星の文化館"天文台...

Orthoscopic13
2023年10月15日読了時間: 2分


【星宴2023】会場周辺のご案内★
星宴2023 in 福岡・星野村 -九州発の星まつり- 今年の星宴会場は"福岡県の星野村"。 "星の文化館"駐車場横の"星の降る広場"でございます。 会場は星空観測に適したエリアです。 そのため一般的なイベント会場と異なり少し不便な部分もございます。...

Orthoscopic13
2023年10月6日読了時間: 3分


【星宴2023】開催します★
"星"の"宴"と書いて"星宴(せいえん)"。 表題のとおり"星宴2023"開催します。 "星宴"は、 九州エリアの天文ファンの皆さまの交流の場を作ろうと考えスタートした天文ハウスTOMITAが主催する星まつりです。 通算9回目となる星宴は、会場を福岡屈指の星空観測スポット"...

Orthoscopic13
2023年9月30日読了時間: 1分


【星宴2022】開催レポート②
"星宴2022 in阿蘇・うぶやま村 ~九州発の星まつり~" 2022年10月1日(土)~2日(日)。 3年ぶりに夜通し開催された九州発の星まつり。 その開催レポートを2回に分けて記載いたします。(2回目) 日没前の観望エリア(機材コレクション)...

Orthoscopic13
2022年10月7日読了時間: 4分


【星宴2022】連動セールのお知らせ
10/1~2に開催しました、 天文ハウスTOMITA主催の星祭り "星宴2022in 阿蘇・うぶやま村"には、 晴天にも恵まれ多くのみなさまにご参加をいただきました。 「本当にありがとうございました!」 星宴会場、天文機材展示ブースの様子です。...

天文ハウスTOMITA
2022年10月6日読了時間: 2分


【星宴2022】開催レポート①
"星宴2022 in阿蘇・うぶやま村 ~九州発の星まつり~" 2022年10月1日(土)~2日(日)。 3年ぶりに夜通し開催された"九州発の星まつり"。 その開催レポートを2回に分けて記載いたします。(1回目) 会場@ファームビレッジ産山...

Orthoscopic13
2022年10月4日読了時間: 3分


【星宴2022】やります!"大抽選会"
星宴2022まであと二日となりました!天候も開催史上最高の天気に恵まれるかもしれない期待も高まり、TOMITAではスタッフが忙しく準備を進めています。 星宴では他の星まつり等であるような天文機材のブース販売はございません。...

天文ハウスTOMITA
2022年9月29日読了時間: 2分


【星宴2022】予定通り開催します&開催に伴う店休日のお知らせ
"星宴2022 in阿蘇・うぶやま村 〜九州発の星まつり〜" 現時点で台風などの荒天予報は確認できないため、 予定通り10/1(土)17:00より、 ファームビレッジ産山にて開催いたします。 当日は満天の星の下、 星宴会場にて皆さまとお会いできることを楽しみにしております。...

Orthoscopic13
2022年9月28日読了時間: 1分


【星宴2022】会場となるファームビレッジ産山と阿蘇・産山村の魅力
"星宴2022"の会場となる"ファームビレッジ産山" をご紹介。 星宴の開催は今年で4回目の予定です。 近県方面からのアクセスの一例とおおよその所要時間です。 公共交通機関はございませんのでマイカーでお越しください。 各方面→ファームビレッジに近づくにつれ景色も変わっていき...

Orthoscopic13
2022年9月20日読了時間: 3分


【星宴2022】当日のプログラム
星宴2022 in阿蘇・うぶやま村 ~九州発の星まつり~ 参加を検討されている方は気になっていたと思います。 お待たせしました! 10月1日(土)当日のプログラムが確定しました。 タイムテーブル順に紹介いたします。 16:30~ 開場(受付開始)...

Orthoscopic13
2022年9月16日読了時間: 3分


【星宴2022】会場周辺施設のご案内
"星宴2022in阿蘇・うぶやま村 ~九州発の星まつり~ 会場となります"ファームビレッジ産山" 宿泊や飲食など周辺施設のご案内です。 宿泊施設 ①ファームビレッジ産山 ロッジ全10棟。オートキャンプ場を備えた施設です。 星宴の会場で宿泊ができるということなので、...

Orthoscopic13
2022年9月2日読了時間: 3分


"星宴2022"開催します☆
"星(ほし)"の"宴(うたげ)" と書いて、 "星宴(せいえん)"と読みます☆ 九州界隈の天文ファンの皆さまにはもうすっかりおなじみになったでしょうか。 私たち天文ハウスTOMITAが主催する星まつりです。 さて表題の通り、、、 "星宴2022"の開催を決定しました。...

天文ハウスTOMITA
2022年8月8日読了時間: 1分


"星宴2021inうぶやま"開催報告!!~その参~
11月3日(水・祝)に、九州発の星まつり、 "星宴2021 inうぶやま"を開催しました! 報告ブログは今回が最終回。 メインイベント"九州大観望会"。 その様子をレポートします! ★17:30~九州大観望会 "LIVE IN UBUYMA" 星の宴(うたげ)の開演です♪...

天文ハウスTOMITA
2021年11月21日読了時間: 3分


"星宴VR2021"開催報告~!
もう一つの"星宴"が開催されました!! その名も"星宴VR2021" 開催報告です。どうぞ! ★星宴VR2021とは!? "星宴VR2021" 星宴史上初の"オンライン開催"!しかも会場は"VR空間"! (流行りの"オンラインミーティング"や"ビデオチャット"じゃあないんで...

天文ハウスTOMITA
2021年11月20日読了時間: 4分


"星宴2021 inうぶやま"開催報告!!~その弐~
11月3日(水・祝)に、九州発の星まつり、 "星宴2021 inうぶやま"を開催しました! 報告ブログは今回が2回目。(リアル開催の報告は全3回を予定) メインイベント"九州大観望会"に集まった自慢の機材たち。 開場と同時に機材が並び始め、日没前にはすでにかなりの機材が並ん...

天文ハウスTOMITA
2021年11月12日読了時間: 3分


"星宴2021inうぶやま"開催報告!!~その壱~
11月3日(水・祝)に、九州発の星まつり、 "星宴2021 inうぶやま"を開催しました! コロナで軒並み中止となる星まつり。 この星宴もリアル開催は2年ぶりでした。 日程や事情で参加できなかった方も多くいられたと聞いています。...

天文ハウスTOMITA
2021年11月8日読了時間: 4分


星宴2021「うぶやま特産品コーナー」
"星宴2021inうぶやま"会場内では、 地元うぶやま村ショップによる特産品コーナーがオープンします。 一部ご紹介します。 ★うぶやま牧場 「うぶやま牧場」さんからは、 ブラウンスイス牛乳を使用した乳製品の数々。 うぶやまの大自然で育った、...

Orthoscopic13
2021年11月1日読了時間: 2分


星宴2021「開催決定」「諸々の案内」&「店休日のお知らせ」
「星宴2021 inうぶやま」 リアル開催まであと3日となりました。 天気予報では、 雨天荒天中止としておりましたが、 おおむね雨の心配はなさそう⤴なので開催決定といたします あとはどれだけ雲が切れて晴れ間から星がみえるかどうか!?...

天文ハウスTOMITA
2021年10月31日読了時間: 2分


【星宴2021】今年のバッジ!
こんにちは、ホシゾラノサカイです(*^-^*) 今年も星宴のロゴマークを担当しました!3年連続です!なんとなく私のイラストの雰囲気が定着してきたでしょうか。 はい!さっそく!今年はこんな感じです!!! う~ん!今年もいい出来♪過去最高の出来ではないだろうか…(毎年自画自賛)...

ホシゾラノサカイ
2021年10月23日読了時間: 3分


2021年 星宴の準備♪
こんばんは~。よっしーです 今、TOMITAでは星宴の準備をスタッフそれぞれが、ワクワクしながら進めています。 その様子を少しだけ紹介♪ 11月3日(水・祝)のリアル開催では、産山村で見られる美しい星空を楽しんでいただくために 眼視観望(望遠鏡を覗いて星をみる)と...
yoshitomi6
2021年10月13日読了時間: 2分



